今日は金津地区にて、畝たて作業
本当はもう数日早く行う予定だったんですが、雨天により今日畝たての明日定植と、ぎりぎりの日程となりました。
圃場では、畝たて機を使って、1反11本、合計66本の畝をたてました。
とにかくゆっくり進むことが大事ということで時速0.5キロメートルで走りました。
なかにはやり直しの声がかかった列も多く
1日がかりの作業となりました
畝は高さ30㎝、幅は上が90㎝、下が120㎝、通路幅含めると160㎝で作っていきました。
ちなみに一番左の写真は、21・22日に散布した除草剤「ラウンドアップ」の効果を示したもので左側が散布、右側が無散布とはっきり違いが出ました。畝立てもやはり左側圃場のほうがつくりやすかったそうです。
またハウスにおいてある苗には、殺虫剤「ジュリボ」をジョウロで万遍なく散布。
明日の定植に備えて、購入苗と自家栽培苗とで約18000株(セルトレイ140枚)の準備が整いました