福井県経済連|福井県経済農業協同組合連合会|営農情報|農産振興|福井のお米|福井県|福井市

 

TAC

 

TAC 紹介

TAC 紹介
   
私たちのお仕事
私たちは、JAのTAC担当者と担い手農家へ出向く仕事です。
私たちは農業経営者の総合窓口です。TACが訪問しましたら、生産や販売にかかるご要望はもちろん、融資の相談やJA事業への提言など、何でもお聞かせください。
皆さんのご意見・ご要望にお応えすると同時に、JAグループに内在する問題や傾向を分析し、事業の改善にもつなげて参ります。
私たちは、農家の方との繋がりを大切にします。
 

担い手対策課紹介

担い手対策課紹介
     
 

TAC ブログ

TAC ブログ
フォーム
 
キャベツ目揃い会(丹生地区)
2015-10-15
今日は朝から生産者の方たちが集まって、収穫間近のキャベツ目揃い会を行いました
最初30分は室内にて収穫・出荷方法についての説明が行われました

主に3段付となっているので、1段目は10月19日より収穫開始(おきな)、
その後1週おきで2、3段目の収穫を行っていき、11月10日頃には全てが完了する予定
また作付面積が多い人は基本的に1日6基の収穫を目指します。

後半は圃場に移動し、実際に使用する鉄コンテナのサイズを確認し、またキャベツの試し採りを行いました。
8月11日植えのキャベツ(おきな)は重量2㎏前後、球径20~25㎝、高さ14㎝にまで成長していました
 
第5回 県域園芸専門指導員 育成講習会(キャベツ)
2015-10-14
後半は丘陵地のキャベツ圃場にお伺いしました。
ちょうど5名でキャベツの収穫をしている最中でした。
 
代表の方からは、独自の栽培方法や作業ポイントなどについてお話を伺いました。

収穫時には余計な移し替えを行わず、出荷できる状態で収穫していくこと
土壌に関しては化学性だけでなく物理性や生物性も重視している
腰にはベルト付きのキャベツ専用包丁と泥拭き用のタオルを常備
防除は微生物薬剤などの農薬カウントされないものも使用
キャベツを切る際は時間をかけずほんの数秒でコンテナの中へ

実際、説明をしていただいた方以外は皆さん女性だったんですが、とても手慣れた感じで作業スピードもとても速かったです
 
第5回 県域園芸専門指導員 育成講習会(ネギ) 
2015-10-14
午後からは、第5回目の県園芸専門指導員育成講習会があわら市にて行われました。
今回の講習内容は、
 「白ネギ調整作業現場」(視察
 「加工用業務キャベツ収穫作業現場」(視察2)
 
白ネギに関しては代表の方より、実際に稼働中のネギ調整作業現場を見せて頂き、作業効率性について説明を受けました。 ネギの作業別労働時間は調整に一番時間がかかるため以下の4点を工夫しているとのことでした。
作業の手間を省力化  質の悪いものは圃場で捨てて持ち帰らない。選別時の残差はベルトコンベアで軽トラの上へ自動排出。
人の移動距離を短く 選別作業台の下に選別機を設置。 
作業環境を良く 作業台を高めにし楽な姿勢で。冬場は踏み台を置き足元の冷えを防ぐ。軽トラやベストロボと同じ高さの台車を利用し、屈まなくてもよいように。
時間差出勤 調整作業者が先に出勤し、ある程度ネギがたまったところで結束作業者が出勤。
 
キャベツ収穫&実演会(福井市地区)
2015-10-14
今日は福井市のキャベツ圃場で、収穫&収穫機の実演会が行われました
収穫したのは、8月8日定植の早生品種「おきな」。
圃場内に経済連レンタルの運搬機を入れ、収穫されたキャベツを徐々に載せていく形をとりました。
 1畝の往復で運搬機はキャベツでいっぱいになり、キャベツが順調に生育した様子が伺えます。

午後からは、ヰセキのキャベツ収穫機が実演されました。 この機械は、収穫と根切りが自動で行える他、選別、コンテナ積載までが1台でできる優れものだそうです。主に北海道のキャベツ畑で使われているそうですよ。
圃場では、収穫されたキャベツが長いローラーで機械後方の作業場まで運ばれ、そこできれいに形を整えられた後、コンテナに詰められていました。

しかし作業場での葉の処理等が、ローラーで運ばれてくるキャベツの速度に追いつかず…ひとまず未処理のキャベツをコンテナに積む形となりました。
収穫はこれから毎日行い、来週いっぱいで終わる予定だそうです。
今日のように晴れの日が続くといいですね
 
生育状況(金津、福井市、丹生)
2015-10-09
各圃場を見てきました
 
金津  定植日:7月27日(74日目
            球径:20.0㎝(品種:万代)  球径:18.7㎝(品種:冬のぼり)
           
       「おきな」の収穫が10月2~9日の間に3回に分けて行われました!現在2反で約6500~7000
       ㎏ほど。残りはもう少し大きくなってからの収穫です(写真 左‐万代)
 
福井市 定植日:8月8日(62日目
            球径:13.2㎝
    
       生育調査場所が圃場端の株を選んでいるため、球径の数字が小さいですが生育の良いとこ
       ろでは18.2㎝あり、13日から収穫開始です写真 真ん中)
 
丹生  定植日:8月11日(59日目)
            球径:15.5㎝
 
       「おきな」で肥料試験もしており、多少の差はあっても全体的に大きくなりました(写真 右)
<<福井県経済農業協同組合連合会>> 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目2番18号 福井県農業会館5階 TEL:0776-27-8250