福井県経済連|福井県経済農業協同組合連合会|営農情報|農産振興|福井のお米|福井県|福井市

 

TAC

 

TAC 紹介

TAC 紹介
   
私たちのお仕事
私たちは、JAのTAC担当者と担い手農家へ出向く仕事です。
私たちは農業経営者の総合窓口です。TACが訪問しましたら、生産や販売にかかるご要望はもちろん、融資の相談やJA事業への提言など、何でもお聞かせください。
皆さんのご意見・ご要望にお応えすると同時に、JAグループに内在する問題や傾向を分析し、事業の改善にもつなげて参ります。
私たちは、農家の方との繋がりを大切にします。
 

担い手対策課紹介

担い手対策課紹介
     
 

TAC ブログ

TAC ブログ
フォーム
 
キャベツ圃場 巡回(福井市地区)
2015-10-07
今日は福井市内の水田キャベツ圃場巡回に参加してきました
 
収穫間近の圃場も多く、主に、出荷作業についての説明が行われました。
なかでも、キャベツ出荷の注意点として、以下のことがあげられました。
 
基本的に鉄コンテナには株元を下にしてキャベツが傷つかないようにいれてほしい(水分を多く含む場合は水をきるために裏返すこともある)。
今出してもらっているキャベツは外葉を剥きすぎる傾向があるので、迷ったらつけたまま出してほしい(そり葉1枚、鬼葉1枚)
割れたものや虫の被害があるものはダメ
 
また、たとえば、面積の割に段付をしていなかったり、収穫の人手も少ないといった場合は、多少玉が小さかったり中身が詰まっていなくても、最低重量さえあればとってしまったほうが、取り残してしまうよりも良いとうことでした。
 
一番右の写真は、左が中身の詰まったキャベツ、右がまだ空洞のあるキャベツ
 
キャベツ圃場 巡回(丹生地区)
2015-10-06
今日は丹生地区の水田園芸圃場を巡回しました
 
8月10日植のキャベツ圃場を見てきました。今日で定植55日目。
圃場の中でも比較的大きなキャベツを試し切り(写真)。
球径20㎝、高さ13㎝、重さ1.35㎏。 大きく感じたんですが、中はそこまで詰まっていませんでした
そのため収穫は2,3週間後になるだろうということで、今週仕上げ防除を生産者の方にお願いしました。またもし虫の発生が多いようなら、収穫前日まで使える剤の使用も考えないといけないということでした。
 
 畝間灌水を定期的に行っているキャベツ圃場を見てきました。
こちらは初期のころは生育が良かったんですが、今は湿害で生育が遅くなっていました。特に入水側の生育が悪く、球径12㎝、逆に奥のほうは15㎝と差がでていました。また肥料が流亡してしまった可能性もあるとのことでした。葉に赤紫色のアントシアニンが現れていました。最初の生育が良かっただけに残念ですね今後は病気発生が懸念されるので殺菌剤の散布指導がありました。
 
キャベツ見学会
2015-10-02
今日の午後からは同じ金津のキャベツ圃場にて「加工・業務用キャベツ現地研修会」が開かれました
農家や関係者あわせて約100名が参加。
県や経済連、農機具メーカーよりキャベツ栽培について、契約栽培の取組について、関連機械についてそれぞれ説明がありました。
 
さん熱心で、なかには写真を何枚も撮ったり、電卓をたたきながら話を聞いている方もいらっしゃいました
機械は6台ほど展示してあり、各用途や特徴、料金など細かいところまで説明があり、みなさんとても参考になったんではないでしょうか
 
またテント下には午前中に収穫された鉄コンテナに入ったキャベツも1基置いてあり、多くの方が見に来ていました。
どのくらいのサイズなのか、キャベツの葉はどこまでつけて出せばよいのか、何個くらい入るのか、実際に手に持ってみなさん確認していました。
 
キャベツ収穫(金津地区)
2015-10-02
今日はついに収穫日
定植から67日目。6反3品種育てている中、一番生育の早い2反の「おきな」、うち1反を今日は収穫しました
 
できるだけ玉の大きそうなものを選んでいきました。
キャベツを切ってく際には、専用包丁・普通包丁と2種類を使用。
株元の芯は残さないように切り、きれいな切り口であることが求められました。
 
出荷形態は鉄のコンテナ。レンタルの運搬機に1台のコンテナを乗せて畝の上を移動させていました。
早朝は雨が降っていたため、キャベツも多少濡れており、鉄コンに詰める際には、切り口を上に向けて水が切れるような状態で入れていきました。
 
たまに出てくるムシクイキャベツはプラコンに詰めて混ざらないように注意しました
 
人数も多かったため、今日は2時間半ほどであわせてコンテナ4基分(約1200㎏)とることができました。
 
水田トウモロコシの反省会
2015-10-01
今日はJA越前丹生で春から夏にかけて栽培した水田とうもろこしの反省会が行われました。生産者や普及員など10名が集まって協議
 
播種から畝たて、施肥、防除、収穫とそれぞれの作業を振り返りながら良かった点、悪かった点、改善点など話し合うことは多かったです。
 
なかでも、栽培計画に関しては、今回は移植と直播あわせて4段階で作付。
移植の中で一番生育が良かったのは3段目5月頭定植。気温も上昇して安定して育てることができました。収穫時間も、すべてが大きくて選ぶ必要がなかったため1時間もかからず300本とることができたとのことです。
直播に関しては、雑草対策が大変ですが、生育はよくて作りやすいということでした。
そのため、作業効率などを考えると、来年度は移植の2段目(4月末定植)を減らそうかという話しになりました。
 
また土壌分析によるPHとECの値はほとんどの圃場・調査日で基準値よりも数字が小さかったです。そのため来年度は土づくりにも重点を置いていことになりました。
 
<<福井県経済農業協同組合連合会>> 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目2番18号 福井県農業会館5階 TEL:0776-27-8250